第41回~第45回大会
| 年次 | 昭和44年 (1969) |
昭和45年 (1970) |
昭和46年 (1971) |
昭和47年 (1972) |
昭和48年 (1973) |
|---|---|---|---|---|---|
| 回数 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
| 北海道 | 釧路一 | 網走南ヶ丘 | 芦別工 | 苫小牧工 | 函館有斗 |
| 青森 | 三沢 | 弘前 | |||
| 岩手 | 専大北上 | ||||
| 宮城 | 東北 | 東北 | |||
| 秋田 | |||||
| 山形 | 日大山形 | ||||
| 福島 | 福島商 | ||||
| 茨城 | 取手一 | ||||
| 栃木 | 作新学院 | 作新学院 | |||
| 群馬 | |||||
| 埼玉 | 深谷商 | ||||
| 千葉 | 銚子商 | 千葉商 | 木更津中央 | 銚子商 | 銚子商 |
| 東京 | 堀越 日体荏原 |
堀越 日大三 |
日大三 | 日大三 日大桜丘 |
桜美林 日大一 |
| 神奈川 | 鎌倉学園 | 東海大相模 | 横浜 | ||
| 山梨 | |||||
| 静岡 | 浜松北 | 静岡商 | 静岡商 | ||
| 愛知 | 中京 | 東邦 | 成章 | 東邦 | |
| 岐阜 | 岐阜商 | 岐阜短大付 | 県岐阜商 | 中京商 | |
| 三重 | 三重 | 三重 | 三重 | ||
| 長野 | 松商学園 | 丸子実 | |||
| 新潟 | |||||
| 富山 | 富山北部 | 富山商 | |||
| 石川 | |||||
| 福井 | 福井商 | 福井商 | 福井商 | ||
| 滋賀 | 比叡山 | ||||
| 京都 | 平安 | 平安 | 平安 | 花園 | 京都商 |
| 大阪 | 浪商 | 北陽 | 近大付 大鉄 |
PL学園 大鉄 |
北陽 |
| 兵庫 | 尼崎西 三田学園 |
三田学園 滝川 |
報徳学園 | 市神港 | 報徳学園 |
| 奈良 | 天理 | 郡山 一条 |
奈良工 | 天理 | |
| 和歌山 | 向陽 | 箕島 | 箕島 | 向陽 和歌山工 |
|
| 鳥取 | 米子東 | 鳥取工 | 境 | ||
| 島根 | 大田 | 江津工 | 浜田 | 松江商 | 松江商 |
| 岡山 | 玉島商 | 倉敷工 | 岡山東商 | ||
| 広島 | 広島商 | 広陵 | 広島商 | ||
| 山口 | 岩国 | 岩国 | |||
| 香川 | 丸亀商 | 高松商 | 坂出商 | 高松商 | |
| 徳島 | 徳島商 | 鳴門 | 徳島商 | 鳴門工 | |
| 愛媛 | 帝京五 | 西条 | 今治西 | 今治西 | |
| 高知 | 高知 | 高知商 高知 |
|||
| 福岡 | 博多工 小倉 |
筑紫中央 | 戸畑商 | 戸畑商 | 小倉南 小倉商 |
| 佐賀 | 唐津商 | ||||
| 長崎 | 諌早 | ||||
| 熊本 | 八代東 | ||||
| 大分 | 津久見 | 津久見 | |||
| 宮崎 | 宮崎商 | ||||
| 鹿児島 | 鹿児島商 | 鹿児島実 | |||
| 沖縄 | 首里 | 真和志 | 普天間 | 名護 | 前原 |
| 優勝校 | 三重 | 箕島 | 日大三 | 日大桜丘 | 横浜 |
| 決勝成績 | 12-0 | 5-4 | 2-0 | 5-0 | 3-1 |
| 準優勝校 | 堀越 | 北陽 | 大鉄 | 日大三 | 広島商 |
| 本塁打数 | 6 | 4 | 4 | 5 | 8 |
| 参加校数 | 26 | 26 | 26 | 27 | 30 |