![]() |
日本高等学校野球連盟の前身である全国中等学校野球連盟は、1946(昭和21)年2月24日に設立されました。終戦からわずか半年余りのことで、戦争のため中断を余儀なくされた中等学校野球をいち早く復活させるため、敗戦の混乱が続くなか、全国の有志を結束して設けられました。 新たに結成された連盟は、1948(昭和23)年4月に学制改革により全国高等学校野球連盟と改称、その後徐々に基盤整備を行い、1963(昭和38)年2月に財団法人として認可、日本高等学校野球連盟と改称しました。 2016(平成28)年2月に連盟結成70周年を迎え、その3年前から連盟史の発行に取りかかってきましたが、1976(昭和51)年12月に発行された「日本高等学校野球連盟30年史」後の40年間は、高校野球にとっても大きな変革を遂げた時代でありました。 70年史の発行にあたり、この40年間にとどまらず、我が国にベースボールが伝承された黎明期から、学生野球がいかに醸成されたのか、また戦後の草創期に起きた諸問題について、今後はその足跡をたどるのが困難になると思われ、現在野球会館に残された資料をつぶさに見直しました。 このため、新たな連盟史の発行が70年の節目から遅延しましたが、後世の道標となる資料をまとめることができましたので、若干数にはなりますがご希望の方に頒布いたします。 本編は332頁、資料編は435頁(口絵、巻頭挨拶、目次等は除く)となります。
目次本編口絵 資料編
購入方法1冊1万円(消費税別、送料別)で頒布します。送料に関しましては、発送先や冊数により異なりますので、当連盟事務局(TEL06-6443-4661)までお問い合わせください。 送金先口座番号 00910-2-52512 |